予定: バケーションパッケージ「ミッキーのマジカルミュージックワールド」ショー鑑賞&キャラクターグリーティングを楽しむ 2DAYS」
バケパ 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」ショー鑑賞&キャラクターグリーティングを楽しむ 2DAYS」を予約済み。FSH 宿泊予定。
幼き頃に DisneySEA Symphony を見てホテルミラコスタ (DHM) に憧れを抱き、そして大人になった今改めて東京ディズニーリゾート (TDR) と Pixar 含むディズニーの作品群に感銘を受け、今も温故知新の気持ちで様々な体験を楽しんでいます。トイストーリーと同い年です。本ページでは、そんな Ponchi のディズニーに関する趣味趣向や体験歴を特筆してまとめています。
バケパ 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」ショー鑑賞&キャラクターグリーティングを楽しむ 2DAYS」を予約済み。FSH 宿泊予定。
またしてもシルクロードガーデンへ足を運んだ。今回は一人での訪問で、お目当てはあの酸味の効いた料理。一口食べると、その爽やかな酸味が口の中に広がり、暑い季節にぴったりの味わいが体に沁みていく。
一人での食事は、料理の味をじっくりと味わうことができる特別な時間。周りを気にすることなく、自分のペースでゆっくりと堪能できるのが魅力だ。シルクロードガーデンの落ち着いた雰囲気も、一人時間を過ごすのに最適な環境を提供してくれる。
「またこれを食べにきた」と自分でも思うほど、この料理の魅力に取り憑かれている。酸味の効いた味わいが、また一つの思い出として心に刻まれた一日となった。
この日は東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルにて、ジャスミンに続きラプンツェルの「ワンス・アポン・ドリームセット」を体験。全体的にフローラル感が漂い、FSH(ファンタジースプリングスホテル)に入った時のあの特別な香りを想起させる上品な味わいが印象的だった。特に白桃とオマール海老のアスピック、パテ・ド・カンパーニュが絶品で、推しメニューとなった。
また、この日は特別なユージーンコーディネートを試した日でもあった。デニムシャツにユージーンが履いていそうな色のパンツを合わせたものの、どこか妥協的でしっくりこない感じがしていたところ、ちはるさんプロデュースのユージーンバッグを掛けてみると、急にユージーン感が劇的に向上。フィルハーのフランダー風な演出効果に、ちはるさんのデザインセンスの素晴らしさを実感した。
舞浜をぶらついていると、日本テレビの取材スタッフから「ラプンツェルバウンドですよね」と声を掛けられ、お盆休みの調査インタビューに答えることに。しかし「今日は雨すごかったですか?→別に…」「今日はランドとシーどちらに?→ホテルに…」「お盆休みですか?→いいえ…」と、素材として面白みに欠ける回答を連発し、静かに会話が終了するという微妙な展開となったのも、この日の思い出の一つとなった。
アフタヌーンティーの美味、ファッションの完成度向上、そして予期せぬメディア遭遇と、様々な要素が詰まった充実の舞浜体験となった。
この日の舞浜では、まずシルクロードガーデンにて夏季限定の海鮮五目冷やしそばを堪能。暑い季節にぴったりの爽やかな一品で、海老チリも併せて注文したものの、写真を撮り忘れてしまうほど夢中になって味わった。週2回目の訪問となってしまうほど、この夏季限定メニューの魅力に取り憑かれている。
その後はハイピリオンラウンジへ移動し、プレミアムスウィーツセットとケーキセットシリーズを楽しんだ。夏らしい涼やかなスウィーツの数々が、この季節ならではの特別感を演出してくれる。
ディズニーホテルのレストラン巡りで、夏の味覚を存分に楽しんだ贅沢な一日となった。
また舞浜へ足を運び、チックタック・ダイナーでアイスを堪能。この日のカードは「エンジェル」を引き当てることができた。
チックタック・ダイナーの魅力の一つは、混雑時にランダムで渡されるキャラクターカードがまるでガチャのような楽しさを提供してくれること。前回はニックのカードだったが、今回はエンジェルということで、このちょっとした運試し要素が毎回の訪問に特別感を添えてくれる。
その後はシルクロードガーデンへ移動。「またシルクロード来てる…」と自分でも思わず呟いてしまうほど、このレストランの魅力に取り憑かれている。今回はモエ・エ・シャンドンを選択し、狐のお嬢様気分で優雅な時間を過ごした。食後には杏仁豆腐とブルーベリーのデザートで締めくくり、アイスから始まりシャンパンで終わる、贅沢なディズニーホテル巡りとなった。
この日は空が特別に美しく、ラウンジ日和とも言える絶好のコンディション。ハイピリオンラウンジにて2回目となるケーキセットを堪能。優雅な午後のひとときを過ごした。
また、パーク内ではリーナベル嬢との遭遇もあり、彼女の「めちゃめちゃ態度の悪い」表情が印象的で、そのギャップがまた魅力的だった。サングラス越しに見るディズニーの世界も、いつもとは違った趣があり、夏らしい雰囲気を楽しむことができた一日となった。
所持クレカの優待が使えたこともあり、ディズニー・オン・アイス “Magic in the Stars” 有明公演を鑑賞。シンデレラが形見ドレス状態で出てくるのが新鮮だったり、クリストフがダブルアクセルの着地に (たまたまなのか演出なのかは分からないが) 失敗するのがむしろキャラ性と解釈一致していて良いなあなんて思ったり、エルサはもはや発光してるのかと思うくらい輝いていて神々しかったり、ミッキーさんは爆イケすぎてやっぱスターだなあと思わせるパフォーマンスだったり…と中々満足度の高い公演であった。その後は、シャーウッドガーデンにてブッフェを頂き、ディズニー漬けの一日となった。
またしてもドリーマーズラウンジを訪れた。お目当ては、すっかりお気に入りになったケーキセット。その美味しさに魅了されている。
カウンター席に座り、リーナベル嬢と共に優雅な時間を過ごした。一人でも気軽に利用できるカウンター席は、ゆっくりとケーキを味わいながら、ラウンジの落ち着いた雰囲気を満喫するのに最適。リーナベルの愛らしい表情を眺めながら、至福のひとときを楽しんだ。
何度も足を運んでしまうほどの魅力を持つこのケーキセットは、もはや定番中の定番となっている。
やたらとソロでシェフミに行っていたので @yumechi.v も行きたいとのことで訪れる。全体的にハワイアンメニューになっており、特にローストビーフとパインソースの付け合わせは個人的にはかなり好みであった。
ドリーマーズラウンジにてジャスミンのスペシャルドリンク、シルクロードガーデンにてディナーを頂く。価値観の変わるほどの美味しい春巻きであった。
チックタックダイナーにてスペシャルセット、ハイピリオンラウンジにて Sunny Sunny Summer スペシャルドリンクを頂く。
ハイピリオンラウンジにて Sunny Sunny Summer ケーキセットを頂く。アンバ 25 周年とのことで伝票にその記念を示す文字が記された。ケーキは、夏の蒸し暑い時期にぜひ味わいたい爽やかな風味。
シルクロードガーデンにてまだ頂いたことのないアラカルトメニューを頂く。この頃からモエシャンの提供が始まりシルクロードガーデンではロゼアイスが提供されるとのことで頂く。また、食後にドリーマーズラウンジにて季節限定のマジェスティックミラージュスペシャルドリンクを頂く。
ビリーヴがよく見え、また全体的にさっぱりとしたメニューで大分好みであった。特に、帆立を何度か頂いた。
ドリーマーズラウンジにてジャスミンのワンス・アポン・ア・ドリームセットを頂く。全体的に季節にあった爽やかな味でリピしたい。サーモンリエットとキャヴィアのカナッペが特に美味。
TDS にて FWF SS コロンビアスペシャルダイニングを頂くためインパ。テディルーズヴェルトラウンジにて念願の「スズキのスチーム、海藻バターソース 柚子と梅肉添え」も頂くことができ、あまりの美味しさに 2 皿注文してしまった。
家の電球の残像が目を瞑ったらミッキー型に 3 つ並ぶようになりこれはミッキーからのお告げだと勝手な解釈をすることで 1 人でシェフミへ行くことに。
カンナにて「瞬間燻製した鰻の蒲焼きと和牛サーロインのココットご飯 トリュフ香るバニュルスソースと鹿児島のごぼう茶」を頂く。あまりの美味しさに気絶しそうであった。
ドリーマーズラウンジにてハンバーガーを頂く。お上品な見た目の割にはしっかりとボリュームがあり満足感がある。
シルクロードガーデンにてアラカルトメニューを頂く。四川風の痺れの効いた麻婆豆腐と卵の甘味感じる炒飯の組み合わせに絶句。
今回もドリーマーズラウンジを訪れた。お目当てはケーキセット🍰。一口食べた瞬間、「これ……美味しすぎる…」と思わず心の中で呟いてしまうほどの衝撃的な美味しさだった。
これまで様々なTDR製のケーキを食してきたが、この日頂いたロールケーキは格別。ふわふわのスポンジ生地と上品なクリームのハーモニーが絶妙で、一口一口が至福の体験だった。特にロールケーキの滑らかな食感と優しい甘さは、まさに「特別美味しい」という表現がぴったり。
ドリーマーズラウンジの落ち着いた雰囲気の中で味わうこのケーキセットは、日常を忘れさせてくれる特別なひとときを演出してくれた。
仕事が早く終わったこの日、思い立って一人でハイピリオンラウンジへ向かった。ハイピリオンラウンジに一人で行くのはこれが初めての体験。ドナルドダック&パルケーキセットを注文し、優雅なひとときを過ごした。
特に印象的だったのは、スタッフの方からメニューに載っていないマンゴージュースを「今ならあるよ」とおすすめされたこと。せっかくの機会なのでついでに注文してみたところ、これが大正解。フレッシュなマンゴーの甘みと酸味が、ケーキセットと絶妙にマッチした。
一人でのラウンジ体験は、周りを気にすることなく自分のペースでゆっくりと過ごせる贅沢な時間だった。この頃からXアカウントでの投稿も始め、ディズニー体験をより積極的に記録するようになった。
今までのインパは全て何か明確な目的があったが、この度ついに謎にインパ欲が湧き出してしまい、特に意味もなく TDL にインパする。エントリーに全て外れてしまったのでマネーパワーによってマジミュを鑑賞。5/7 のインパでライドしなかったものを中心に巡回。
シルクロードガーデンでまだ食べたことのないアラカルトメニューを主軸に頂く。
ついにソロでシェフミッキーに行く。周りの視線が気になりそうだったが杞憂であった。
オチェーアノにて「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」ブッフェを頂く。
ランチにチックタックダイナーでベーグル、ディナーにシルクロードガーデンでアラカルトメニューを頂く。
FWF ワインプログラム初日初回に参加。TDS の BGS を織り交ぜながらワインについての知見が得られ、とても有意義なひと時を過ごした。また、マゼランズでのシェフズイマジネーション、アナと雪の女王のコースメニューを頂き、その肉の旨さに衝撃を受ける。
ハイピリオンラウンジにてドナパルスペシャルスイーツセットを頂く。
ぽんち誕生日にて yumechi.v からサプライズで TDH 3215 号室に宿泊する。カンナでランチを頂き感動。翌日はドナパルが始まっていたのでバウンドコーデでインパ、エントリーでマジミュの通常バケパ席を当てる。これが誕生日パワーか。
フラっと立ち寄りモアナケーキとチデドリンクを頂いた。この辺りからもはや明確な予定もないのに舞浜に立ち寄るようになる。
ドナパルが始まり、TDH シャーウッドガーデンレストランへ。25 年度では初のドナパルバウンドコーデのお披露目となった。
2 度目の DHM ハバテラ、今度は 5365 号室に宿泊。シェフミでミッキーにご挨拶をし、サローネで晩酌をし、ルームサービスでディナーを頂き、部屋からビリーヴを楽しむ。翌日も朝食は同じくルームサービスで優雅に過ごし、昼食はベッラヴィスタでコースを頂く。TDS インパ中、キャストさんからタワテラの BGS ツアーにお誘い頂き、参加する。特段充実した 1 日であった。
FSH 7105 号室に宿泊。前日のピアバルからの 2 泊 3 日。マジパスが終了してしまうとのことで、マジパス納めを行うために利用。朝食にベッラヴィスタ、その後にテルメ・ヴェネチアにて優雅にプールに浸かり、昼食にドリーマーズラウンジにてヴァネパルのアフタヌーンティーセットを頂く。その翌日には櫻、グランパラディラウンジなどで食事を楽しみつつマジパスパワーによる FS 鬼周回を楽しんだ。全ての FSH 宿泊でマジパスを購入していたこともあり、無くなるのが本当に悲しかった記憶。
DHM ピアバル 2337 号室に宿泊。昼食にカナレットのピザ、夕食はルームサービスディナーを頂き、サローネで晩酌をする。思いの外ビリーヴがよく見え、リハーサルも鑑賞する機会に恵まれ合計 2 回のビリーヴ鑑賞をした。
ジェラトーニバウンドでオチェーアノへブッフェを頂きにいった。この辺りからリーナベルのぬいどりを積極的に行うようになり始める。
前回の TDR から 1 ヶ月くらい舞浜とは疎遠かなあとか思っていた最中、気付いたらシェフミに行っていた。この辺りから徐々に舞浜中毒の兆しを見せ始める。
TSH 646 号室に宿泊。前日の誕生日祝いからそのまま TSH に宿泊する 2 泊 3 日。TSH のバウンドをし、インパでは蒸気船のバウンドをした。
@yumechi.v の誕生日、リムジンで FSH まで向かい 6320 号室宿泊。ベルのワンス・ア・ポン・アドリームセットをいただき、その後 FS レストランにてお祝い。翌日は、グランパラディラウンジや FS マジックを使い、スノーギースバウンドコーデをして FS 内を大いに楽しんだ。
新年初の TDR は DHM オチェーアノでのランチを頂いた。
クリスマスイヴ当日、FSH 6309 号室に宿泊した。DHM ベッラヴィスタラウンジでランチを頂き、グランパラディラウンジのクリスマス期間限定ディナーを頂いた。翌日は FS マジックを使って FS 内を大いに楽しみ、TDS のテディルーズヴェルトラウンジで昼食を頂いた。
TDH シンデレラルーム 7304 号室に宿泊し、シンデレラとプリンス・チャーミングのバウンドコーデでインパした。
TDH 美女と野獣ルーム 6603 号室に宿泊。また、フックの船長アフタヌーンティーセットをドリーマーズラウンジで頂き、D ハロ期間だったのでジュディ/ニックの仮装で参戦した。
初めての FSH 宿泊、4201 号室。ファンタジースプリングス・マジックを購入し、FS 内のアトラクションを周回した。またドリーマーズラウンジにて、同時期に提供されていたゴーストミッキーのアフタヌーンティーセットを頂いた。
バズ・ライトイヤーのアストロブラスターがクローズするのにむけて、周回。また TSH 593 号室に宿泊。この頃から、インスタグラムアカウント、ponchi.v の投稿をはじめる。
はじめてのバケパ利用。マジミュ、BBB の最前確定チケットのほか、ソアリン、タワテラ、美女と野獣、ベイマックス等のアトラクション利用券を利用し楽しんだ。また、ハバテラ 5141 号室に宿泊し、前回のハーバービューの経験が霞むような圧倒的な景観の中、ビリーヴ!を鑑賞し、雪辱を果たす。
はじめての TDH に宿泊。パークグランドビュー 8222 号室。前日の DHM 宿泊と合わせて 2 泊 3 日の宿泊となった。部屋からスカイ・フル・オブ・カラーズを鑑賞できた。
はじめてのホテルミラコスタ宿泊。ハーバービュー 3141 号室。しかし、なんとビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜が雨でキャンセル。何とも苦い思い出にはなったものの、このことが逆に DHM 熱に火をつける。
TDR オフィシャルホテルに初めての宿泊。TSH スタンダードルーム。また、ドリーマーズラウンジデビュー。シンデレラのワンス・ア・ポン・ア・ドリームセットを頂いた。
TDR の存在もしばし忘れていた中、久しぶりのインパをこの頃にした記憶。ブルーバイユレストランに行った。この頃は、まだメニュー表が紙で提供されていたような気がする。
はじめての TDS (推定)。DisneySEA Symphony を見る、そしてホテルミラコスタを知り憧れを抱く。
はじめての TDL (推定)。提携ホテルに泊まったとの話を聞いたがあまり覚えておらず。