確率論で用いられる言葉の整理

当ブログ内では, 既に確率論の話題としてベイズの定理のエントリが存在するが, 今後同様にして確率論の話題を本ブログで取り上げる際に, 用語へのリファレンスを self-contained で張れるよう, 本エントリにて一度整理しておくこととした.

目次

  1. 確率の定義
    1. 古典的確率
    2. 統計的確率
    3. 公理的確率
    4. 基本的な言葉
  2. 不偏分散
  3. 正規分布, ガウス分布
  4. 大数の法則
  5. 中心極限定理
  6. 参考文献

ヤコビアン

以前のエントリ, ガウス積分の公式とその証明で, 暗に極座標での微小面積が rdrdθrdrd\theta であるとして書いていたので, その内容についても一応書いておこうというのと, 筆者自身の学習/再整理も兼ねて, ヤコビアンに関して書くこととした.

目次

  1. 極座標の微小面積
  2. ϵδ\epsilon-\delta 論法
  3. より一般的な変数変換
    1. 異なる座標系への移行とは何か
    2. 幾何学的なアプローチ
    3. 全微分
    4. 全積分とヤコビアン
  4. 参考文献